【赤ちゃんが待ち遠しい!】パパがするべき出産準備

育児
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

出産は、新しい家族が増える素晴らしいライフイベントです!

夫婦2人の時間とはまた違った幸せが訪れます。
初めての赤ちゃんを迎えるパパにとっては、わからないことも多いはずです!
そこで、本記事では、出産に向けて パパがするべき準備についてご紹介します♪

パパも準備OK!出産前にしておくこと、考えておくこと

わが子の出産を経験したパパ目線で、出産前にしておくこと、考えておくことを紹介します!

妊婦検診への付き添い
→お医者さん、助産師さんから、産前産後のママや赤ちゃんの状況を教えてもらえる大切な時間です
付き添いが難しい場合でも、ママから検診内容を聞いて、当事者意識を持っておくことが大事だと思います!

バースプランの検討
バースプランとは出産時や産後の入院中はどうしたいかの希望を、ママとパパでまとめたものです。
我が家でお世話になった病院では、フォーマットを用意してくれていて、事前提出すると、希望に沿ったケアをしてくれました。
フォーマットがない場合でも、事前に病院に希望を伝えておくといいでしょう!

ここで大事になってくるのが、出産時の立会いをどうしたいか です
(出産時は血が出たり、ママが痛がっている姿を目の当たりにして、失神してしまうパパもいるらしいです。。)

我が家の場合は、パパである僕が立ち会いをしました!分娩までの時間ママの近くにいて、生後すぐの赤ちゃんを抱くことができて、父親になる自覚ができた時間でした


育休取得の検討
→令和4年10月から育休制度は改正され、柔軟な育休取得が可能になってきています

僕は、できるだけ育児に積極的に参加したいという思いがあったので、2か月ほど育休を取得しました!仕事も大切ですが、赤ちゃんの時期は1度しかない大切なときと、考えての決断でした


そして、なにより大事なことは… ママへの献身 ですね!
ママはお腹で赤ちゃんを育ててくれているので、身体に不調が生じたり、赤ちゃんが無事生まれてくれるのか不安だったりと、ストレスの多い時期となります。
ママを1番近くで支えてあげられるのはパパです!できるだけ一緒に時間を過ごして、ママのケアをしてあげられるといいですね~


パパ必読の出産準備リスト

パパがするべき出産準備リストをご紹介します。

ママの入院バッグ(母子手帳、スマホ充電器、病院から指示があればオムツなどの赤ちゃん用品 等)
→ママに準備を任せきりにせず、最低限中身の把握はしておきましょう

軽食
→破水や陣痛がきてから、出産までは時間がかかることが大半です。ママが食べられる軽食をすぐに持っていけるよう用意しておきましょう

産院までの交通手段
→自家用車で行く場合 駐車場の確認をしておきましょう
タクシーで行く場合は、陣痛タクシーに登録しておくと、妊婦さんのための安全運転をしてくれたり、タオルの用意があったりするので、安心です。
我が家の地域の陣痛タクシーは事前登録が必須だったので、事前確認しておきましょう!

産後の手続き確認
→産後に必要な自治体への届け出はいくつかあります。
また、会社員の場合、会社への届け出も必要となるでしょう。
産後に確認しようと思っていると、産後のバタバタで漏れてしまう危険もあるので、産前の余裕のあるときに確認しておきましょう

出産まであと少し!パパに伝えたい赤ちゃんとの楽しい時間の過ごし方

赤ちゃんが無事生まれてくるか不安なことも多いと思いますが、ポジティブに 生まれてからの楽しい時間もイメージしておきましょう!
オムツをかえたり、ミルクをあげたり、寝かしつけをしたりと、赤ちゃんのお世話は大変ですが、それ以上に赤ちゃんとスキンシップができるかけがえのない幸せな時間です。

とくに僕の好きな時間はお風呂タイムです!
うちの子どもは、お風呂が大好きで、ベビーバスにつかると気持ち良さそうな顔をしてかわいいです。ずっと新生児でいて欲しい、、と思ってしまいます…



ほかにも、赤ちゃんの成長を記録に残すのも楽しいですよ♪
近くで見ていると成長しているのかピンとこないこともありますが、写真や動画を見返すとスクスク成長してくれていることがハッキリ分かります。
また、おじいちゃんおばあちゃんなどの親族に見せると喜んでもらえるでしょう!
私は家族アルバムの定番アプリ「みてねを使って、子どもの成長を記録しています~
基本無料で使えて、使いやすくてオススメです。

まとめ

本記事では、出産に向けて パパがするべき準備をご紹介しました!
不安と楽しみどちらも沢山あると思いますが、しっかり準備をして 出産・育児を楽しんでいきましょう!!

育児
シェアする
ももたろうをフォローする

2023年に第1子が誕生して、半年間育休を取得しました
子育てのしやすさに惹かれて明石市へ移住!
普段は通信業界にて働いています

ももたろうをフォローする
パパっと子育てぶろぐ

コメント